家に自転車置き場がなくて雨ざらしのまま…
なんとかしたい!
我が家も新築で家を建てた当時、自転車置き場の設置を後回しにしてしまい
子供の自転車をしばらく車の中にしまっていました。
しかし子供の自転車のサイズも大きくなってきたので
いい加減しっかり自転車置き場を作ろう!ということになりました。
どこに自転車置き場つくれるだろう〜?
広さは限られているのでいろいろと検討を重ね、ようやく我が家に最適な自転車の収納方法を見つけました。
ということでこの記事では、戸建て住宅で自転車置き場を後付けする方法7選をご紹介します。
これで自転車置き場どうしよう問題が解決するはずです!
- 自転車置き場を作ってなかったけど、どうにかしたい方
- 新築計画中で自転車置き場もしっかり確保したい方
\新築検討中の方におすすめの記事/
自転車置き場を作らない場合の影響
自転車置き場を作らず、雨や太陽光にさらされたままだと
- 雨で錆びる
- 紫外線でゴムや樹脂の部品の劣化が早まる
- 転倒しやすく自転車本体、壁や車などを傷つける可能性がある
- 盗難されやすい
といった影響があります。
雨で自転車はさびることはよく知られていますが
紫外線も部品を傷める原因になるんですね。
また、風などによって転倒した場合は
壁や車を傷つけたり、誰かがケガを負ってしまう危険もあります。
自宅だけでなくお隣の家に迷惑をかけてしまうこと可能性も。
ちなみに自転車カバーは、雨や紫外線は防げるのですが
そのまま放置すると内部の湿度によって自転車がさびてしまうこともあるようです。
結果的に自転車の寿命が短くなってしまうことになります。
このようなポイントをふまえると自転車置き場には
- 屋根
- できれば囲い
- 転倒防止スタンド
があるのが理想的です。
自転車置き場をつくる条件は?
まずどんな自転車置き場を作るか考えていくとき必要な条件をピックアップしましょう。
- 予算はどのくらいか
- 何台分の自転車を置くか(将来増えることも想定)
- スペースはどのくらい確保できるか
そして、これらの条件をふまえて
- ①自分で組み立てて取り付ける(DIY)
- ②エクステリア業者に取り付けてもらう
のどちらかを検討します。
①自分で組み立てて取り付ける(DIY)
自転車置き場は簡単に組み立てて取り付けられるものもあります。
こんな方におすすめ
- 費用を抑えたい
- 一時的に設置したい
- DIYが好き
ただ電動工具の使用が推奨されるものや、取り付けに1日かかるものなどもあるので
商品概要の説明文をよく読んでおく必要があります。
自転車置き場を自分で取り付けるメリット
- 取り付け費がかからない
- 商品があれば好きなタイミングで取り付けられる
- DIYを楽しめる
自転車置き場を自分で取り付けるデメリット
- 時間と労力がいる
- 電動工具を用意する必要がある場合もある
- 地面に水道管がないかなどの確認がいる場合もある
簡易的なタイプ 折りたたみシェード型
簡単にすぐ取り付けたい方におすすめなシェードが折りたためる簡易的ガレージです。
サイクルガレージ1台用〜3台用(写真は3台用)/和歌山の家具通販専門店「ぼん家具」
引用:楽天市場
外寸:幅190×奥行134×高さ160cm
重量:約9.5kg
- 撥水加工、UV加工
- 屋根部分折り畳める
- 固定用の杭4本付属
- シェードが傾斜していて水が溜まりにくい
- 強風が吹く時はシェードを折りたたむ必要がある
組み立てや取り付けが簡単で手間がかかりません。
コンパクトサイズなので場所を取らず省スペースで済みます。
簡易的なタイプ ハウス型
横からの雨や日差しも防ぎたい方におすすめな出入口を開閉できるハウス型。
サイクルハウス1台用〜3台用(写真は2台用)
引用:楽天市場
外寸:幅約120×奥行約176×高さ約162cm
内寸:幅約116×奥行約172×高さ約158cm
開口部:縦約132×横約95cm
重量:10kg
- 出入口はファスナーで開閉できる
- 撥水加工で防水性あり
- フレームはアルミ製でさびにくい
- 地面固定用の杭付属(土地面用・コンクリート地面用)
- プラスドライバー、木槌またはゴムハンマーが必要
- 設置条件等によっては劣化が早い
- 強風が吹く時はテント生地を折りたたむ必要がある
ハウス型なので横からの雨もしっかり防げます。
大型の物置までは設置できないけど、自転車全体を囲いたい場合に良さそうです。
外観がおしゃれな倉庫タイプ
家の外観と合わせたい方におすすめな西洋風のおしゃれな倉庫タイプです。
英国の有名メタル倉庫メーカーTRIMETALS社と共同開発したスタイリッシュな倉庫
自転車用倉庫TM3 1〜2台用/ガーデナップ
引用:楽天市場
外寸:幅約185×高さ約136×奥行約72.5cm(オープン時/高さ214cm)
底内寸:幅約177×奥行約70cm
重量:約60kg
- 自分で施工する場合の注意書きがあるので要確認
- 組み立てには2人以上、電動工具なども必要
- 強度のあるガルバリウム鋼板製
- ガススプリング採用で開閉がラク
- ロック機能あり(鍵は市販品を)
強度のある倉庫で雨や風からしっかり自転車を守れます。
スッキリした外観で雑然とした感じがありません。
DIY商品ですが完成品の購入もできるようです。
小屋・物置タイプ
強度がある屋根と囲いがほしいという方におすすめです。
多目的万能物置(写真は2台用)/ダイマツ
引用:楽天市場
屋根:幅約166×奥行約179.5×高さ約192cm
土台:幅約161.3×奥行約161.5cm
内部:幅約149.6×奥行約149×高さ約187cm
重量:84kg
- 3方囲いで雨に濡れにくい
- 強度のあるガルバリウム鋼板製
- 電動ドライバーやインパクトドライバーが必要
おしゃれな山小屋風の物置
ケター オークランド754 屋外収納庫
引用:楽天市場
外寸:横幅229×奥行121×高さ252cm
内寸:横幅191×奥行94×高さ189~248cm
- 樹脂製なので耐久性に優れサビや腐食などの心配はない
- メンテナンスはほぼいらない
- カスタマイズ可能
- 基礎、組み立ては大人2人以上で半日〜1日かかる
- 説明書が英語
基礎づくりが必要で本格的な物置なので、DIYの場合はある程度DIYに慣れている方におすすめです。
②エクステリア業者に取り付けてもらう
こんな方におすすめ
- 組み立てや取り付けをする時間がない
- DIYに不安がある
業者に依頼するメリット
- 取り付けに時間や労力がいらない
- 取り付けもプロにおまかせで安心
- 商品を豊富なデザインから選べる
業者に依頼するデメリット
- 取付費がかかる
- 取り付けまで時間がかかる場合がある
サイクルポート
ザ・自転車置き場ですね。
ある程度まとまったスペースがないと設置できませんが定番の形です。
定番の形状で人気のサイクルポート
ネスカ/LIXIL
引用:楽天市場
- どんなテイストの家でもマッチするデザイン
- サイドパネルをつければ横からの雨にもぬれにくい
- まとまったスペースが必要
テラス屋根
家の外壁に沿って屋根を付けます。
掃き出し窓につければ日差しが入り込むのを防いでくれたり洗濯物を干せたりします。
スピーネ/LIXIL
引用:エクスショップ楽天市場店
- 狭い場所でも取り付けられる
- 家の裏側などデッドスペースを有効利用できる
- サイドパネルをつければ横からの雨でもぬれにくい
テラス屋根を取り付けるとき、家の外壁にビスを打つ製品が多く
建築した住宅会社に、ビスを打つことで外壁保証がなくなるのかなどについて
問い合わせておく必要があります。
また、外壁に穴をあけることなく取り付けられる独立型のテラス屋根もある(LIXILフーゴなど)ので、
そちらを検討するのもおすすめです。
フーゴ/LIXIL
引用:エクスショップ楽天市場店
- 外壁に穴をあけることなくテラス屋根が取り付けられる独立型
- 価格若干高め
新築検討中の方ならこんな方法も
現在、家の新築を計画中の方やこれから家の購入を検討するという方は
あらかじめ自転車置き場のスペースを確保しておくのがおすすめです。
後付けするとなるとできることも限られるので
早い段階でプランにいれておくのといいかもしれません。
- 玄関ポーチの軒を広めにとる
- 玄関土間に収納できるスペースを確保する
- サイクルポート、物置併設型自転車置き場のスペースを確保
など…
転倒防止スタンド
屋根をつけることで雨や紫外線から自転車を守ることができますが
転倒防止スタンドを設けることで風等による転倒を防ぎ破損や故障から自転車を守ります。
人気の転倒防止スタンド
自転車スタンドBYS-1/アイリスオーヤマ
- 低価格
- 組み立てが簡単
- 安定感がよく強風でも倒れにくい
自転車スタンド御影石100%/りょう石
- 重量25キロで台風にも強い
- 安定したホールド力
- サビなどの心配がない
- すべて職人による手作りのため納期が数週間かかることも
我が家の場合は「テラス屋根」を選択
我が家の自転車置き場の条件はこのようなものでした。
・2台分の自転車置き場がほしい(大人用と子供用)
・まとまった広いスペースはとれない
・耐久性や強度があって長く使える
・屋根だけでなく横からの雨も防ぎたい
・メンテナンスがあまり必要ない
ということで結果的にテラス屋根(サイドパネル付き)を選び
エクステリア業者に取り付けを依頼しました。
確保できる広いスペースがなかったので
簡易的な自転車置き場も候補に上がりましたが、
初期費用はかかっても強度が高く長く使えるものにしようという結論に。
デッドスペースになっている家の裏手にテラス屋根を設置することにしました。
外壁と隣家との境界までは2m弱でしたが設置可能でした。
費用はかかりますが、サイドパネルをつけることで
テラス屋根設置エリアの窓は、裏手のお宅の視線を気にせず開けやすくなるというメリットもあり満足です。
自転車置き場ない問題を解決!まとめ
戸建住宅での後付けできる自転車置き場の作り方についてまとめました。
自分で組み立て・取り付けるなら
- 簡易的なタイプ(シェード型・ハウス型)
- 外観がおしゃれな倉庫タイプ
- 小屋タイプ
- 物置タイプ
エクステリア業者に依頼するなら
- サイクルポート
- テラス屋根
また転倒防止スタンドも加えることで
自転車や周辺の破損や故障も防ぐことができます。
予算や確保できるスペースの寸法をみながら
それぞれのお宅に合った自転車の収納方法を見つけてくださいね。
\古くなった自転車を処分する方法はこちらをご覧ください/
\新築検討中の方におすすめの記事/
コメント