
まもサーチ2の口コミや評判が気になる!
まもサーチ2は、スマホで簡単に子どもの居場所がわかるのに加え、子どもからスマホへ位置情報を発信できる見守りGPS。
今どこにいるかな?
無事に学校着いたかな?
子どもの登下校は事故や事件などに遭わないか、やっぱり心配。
旧モデルから進化して業界最安級の料金や不審者情報がすぐにわかるのも魅力です。
月500円で親だけでなく子どもも安心できるってありがたいですよね。
そこで気になるのは実際の位置情報精度やバッテリーのもちがどうなのか。
この記事では
- まもサーチ2の良い口コミ・悪い口コミ
- 主な機能
- 料金・充電・位置精度を他社比較
- 購入・支払い方法・利用までの流れ
- こんな人におすすめ
といった内容をお伝えします。



キッズ携帯はまだ持たせたくないという保護者の方にもおすすめです
まもサーチ2の口コミ・評判


まもサーチ2の口コミや評判をSNSをで調べました。
良い口コミだけでなく悪い口コミもご紹介します。
基本情報


子ども用GPSの主要3部門で3冠を獲得しています。


料金 | 本体5,980円 月528円/年額プラン年5,500円(2年使用だと月額プラン:18,652円/年額プラン:16,980円) |
サイズ | 45×45×15(mm) |
重さ | 36g |
バッテリー | 1100mAh |
フル充電時間 | 約3時間 |
対応エリア | ソフトバンクLTE通信エリア |
測位方式 | GPS WiFi 携帯電話基地局 加速度センサー |
移動履歴の保存 | 90日間 |
更新頻度 | 1~2分/3~4分/自動更新なし から選択 |
期間のしばり | なし |
見守る人数 | 最大5人まで |
保証期間 | 購入日から1年間 |
公式サイト | 【公式】まもサーチ2 |
良い口コミ
- 位置情報精度も良く、快適に使える
- 子供の帰宅時間の目安がわかるので安心
- 充電のもちがいい
- 地下鉄でも使えた
- 迷子になっても助かった
悪い口コミ
- 一時的に位置情報がおかしいときがある
- 更新されない時がある



悪い口コミがあまりなく快適に使えているといういい口コミがとても多かったよ!
まもサーチ2の主な機能


まもサーチ2の主な機能は次のとおりです。
- 子どもがいる位置がスマホでわかる
- 子どもの移動履歴が保存される
- 子どもからスマホへ位置情報を発信できる
- 充電長持ちで最大1か月可動
- 地図上で不審者情報を表示
- 設定したエリアへの出入りをスマホに通知
- 最大5人で見守れる
- アプリの生体認証パスコードロックに対応
ひとつずつ見ていきましょう。
子どもがいる位置がスマホでわかる


子どもの居る場所がスマホの地図上に表示されます。
定期更新間隔は、
- 1〜2分
- 3〜4分
- OFF
から選択できます



最短1分で更新されるのはすごく助かるね!
子どもの移動履歴が保存される
子どもの移動履歴が90日分保存され、地図上で確認できます。
なにか気になることがあった場合も、あとで子どもに確認したりできますね。
子どもからスマホへ位置情報を発信できる


まもサーチ2本体のボタンを3秒長押しすると子どもから保護者のスマホへ現在地を発信できます。
位置情報が発信されると水色に点滅するので、子どもにもわかります。
前のモデルから大きなボタンになり、小さな子どもにも押しやすく進化しました。



習い事が終わってお迎えにきてほしい時の合図にも使えます。



子どもから発信できる機能は、子どもにとっても安心だね!
充電長持ちで最大1か月可動


バッテリーの残量が残り少なくなるとスマホに通知されます。
バッテリーの残量の確認方法は次の2通り。
- アプリ内
- 本体のランプの色
バッテリー残量を常に気にしていなくても残り少なくなったらスマホに通知が来るので安心です。
充電時間は約3時間です。
※USBケーブルは付属しておりません。出力がDC5Vの1Ah以上の充電器を利用してください
地図上で不審者情報を表示


近くで発生した声かけ、つきまとい、痴漢などの不審者情報をアプリの地図上で確認できます。
提供される情報は日本不審者情報センターによるものです。
子どもの位置情報と不審者情報がまもサーチアプリで一元化されるので使いやすく、危険に備えることができます。
不審者情報の利用方法
①「位置情報」→「不審者」をタップ→地図上に「不審者」アイコン表示
②表示されている地図情報の範囲で情報があれば表示される
設定したエリアへの出入りをスマホに通知


子どもがよく行く場所をあらかじめ設定しておくことで、そのエリアへ子どもが出入りすると保護者のスマホへ通知されます。
エリアの登録件数は最大100件。
自宅、学校、習い事など登録しておくといいですね。
学校に到着したとき、学校を出発したとき、自宅に到着したときなど通知が来ます。
最大5人で見守れる(追加料金なし)
1人のお子さん(1つのGPS端末)を最大5人で見守ることができます。
お母さんが仕事でスマホを確認できないときも、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんがスマホから見守れるというわけです。
また、1台のスマホ(1つのアカウント)で、お子さん5人まで見守ることができます。
どちらの場合も追加料金は不要です。
アプリの生体認証パスコードロックに対応


まもサーチアプリでは、生体認証でパスコードロックを解除できます。
セキュリティ対策も万全ですね
アプリバージョンがiOS版 1.2.4以降、Android版1.1.3以降(ベータ版での提供となります。)で対応
まもサーチ2の料金・充電・精度を他社比較
気になるのは料金ですよね。
バッテリーの持ちや位置情報の精度と合わせて、他社の子ども用GPSの料金と比較しました。
まもサーチ2の料金
まもサーチ2の料金は、GPS本体料金と月々の通信料のみ。
GPS端末本体 | 5,980円 |
月々の通信料 | 月額プラン:528円、年額プラン:458円 |
2年間の総額費用 | 月額プラン: 、年額プラン:16,980円 |
※すべて税込
月々の通信料の支払いは、次の2つから選べます。
- 毎月払いの月額プラン
- 1年間分を一括で支払う年額プラン


年額プランの場合、1か月あたりの通信料は458円となり、毎月払いより836円お得です。
一度支払った料金の返金はないのでその点は注意です。
次のような料金も不要です。
- 初期事務手数料
- 支払いプランの変更料
- 解約金
- 位置情報を取得するための料金
- 見守る人数が増えた場合の追加料金
まもサーチ2の料金を他社GPSと比較
GPS名 | 2年間総額料金 | 端末⇛スマホ発信 | 端末⇔スマホ発信 |
---|---|---|---|
みてねみまもりGPS | 17,952円 | ☓ | ☓ |
どこかなGPS | 13,200円 | ◯ | ☓ |
まもサーチ2 | 16,980円※1 | ◯ | ☓ |
soranome | 30,756円(25,256円※2) | ◯ | ☓ |
みまるく | 17,886円 | ◯ | ☓ |
みもり | 26,532円 | ◯ | ◯ |
otta.g | 35,200円※3 | ◯ | ◯ |
coneco | 31,320円 | ◯ | ◯ |
※1 年額プランでの計算
※2 値下げキャンペーン中の購入の場合
※3 スタンダードな月880円のプランで計算
2年間の総額費用でみると、他社GPSと比較してまもサーチ2は最安級です。
子どもからの発信機能や不審者情報などもあって2年間16,980円はかなりコスパ良しです。
まもサーチ2の充電のもちを他社と比較


まもサーチ2はモードによって消費電力が違いますが、1回の充電で最大1か月もちます。
充電のもち
位置情報1〜2分更新:1〜2週間
位置情報3〜4分更新:2週間〜1か月間
他社のGPSと比較
GPS名 | 充電のもち(最長) | 端末⇛スマホ発信 | 端末⇔スマホ発信 |
---|---|---|---|
みてねみまもりGPS | 約1か月 | ☓ | ☓ |
どこかなGPS | 約1週間 | ◯ | ☓ |
まもサーチ2 | 約1か月 | ◯ | ☓ |
soranome | 約1週間 | ◯ | ☓ |
otta.g | 約1か月 | ◯ | ◯ |
coneco | 約4日 | ◯ | ◯ |
見守りGPSの充電のもちは、一番長持ちなタイプで最大1か月。
まもサーチ2は他社GPSと比較してもかなり長持ちクラスです。
まもサーチ2の位置情報精度を他社と比較
まもサーチ2の位置情報の測位は、GPS、WiFi、基地局測位となっていて加速度センサーも搭載。
位置情報の測位衛星の数で他社と比較すると、まもサーチ2はGPS1種のみですが、
以前のモデルからアンテナの受信感度が大幅に増強され、GPSとWiFiの測位成功率が向上。
さらにLTE-M通信方式を採用することで、通信の安定性もアップしています。
その進化によって口コミでも位置情報がいいというものがとても多く、地下鉄でも使用できているという口コミもありました。
また位置情報の更新頻度も最短1分と、他社の子ども用GPSと比較しても最も高頻度です。
ほかのGPSも気になるという方へ
まもサーチ2を使用するメリット
まもサーチ2の機能や料金から、使用するメリットをまとめました。
- 業界最安級の料金
- 位置情報の更新頻度が1分
- 学校にも持ち込めて音がなる心配がない
- 格安スマホユーザーでも利用できる
- 利用期間にしばりがなくいつでも解約できる



専用のストラップ付きソフトカバーで本体をカバーして携帯できるよ







色はライトピンク・ライトブルー・レッド・ブルーの4色
まもサーチ2でできないこと
まもサーチ2の機能で、できないことは次の点です。
- 保護者のスマホからGPSへの発信
- メッセージ送信機能
- 音声機能
- 乗り物に乗ったことを感知するセンサーはない
- 海外での利用(利用は日本国内SoftBankのサービスエリア内のみ)
- パソコンで位置情報を確認する
- 支払った料金の返金
購入方法・支払い方法
まもサーチ2を購入する方法は次の4つです。
購入方法
- 公式サイト
- Amazon
- 楽天
- PayPayモール


支払い方法
通信料の支払い方法は、クレジットカード払いのみです。
VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubに対応
購入から利用開始までの流れ
Amazon・楽天などで購入できます
メールアドレスなど登録します
本体の二次元バーコードを読み取ってスマホプリと本体を連携させます
アプリ内でクレジットカード情報の登録をします



本体への充電も忘れずに!
まもサーチ2がおすすめな人
まもサーチ2は次のような方に特におすすめです。
- 子どもの居場所は確認したいけどキッズ携帯は持たせたくない
- 子どもからスマホへ発信できる機能がほしい
- 不審者情報もチェックしたい
- 音が出る機能がないGPSがいい
- 費用はできるかぎりおさえたい
- 高齢の家族の外出を見守りたい
まもサーチ2なら月500円で親も子どもも安心を得られる
まもサーチ2の口コミや評判についてまとめました。
- 位置情報精度も良く、快適に使える
- 子供の帰宅時間の目安がわかるので安心
- 充電のもちがいい
- 地下鉄でも使えた
- 迷子になっても助かった
- 一時的に位置情報がおかしいときがある
- 更新されない時がある
毎日の登下校をスマホで見守るのは、万が一の事故や事件のリスクに備える目的ももちろんありますが保護者の日々の心配が軽くなるのに加え、お子さん側も保護者とつながっている安心感がもてますよね。



月々500円で安心が手に入るのはかなりお手頃です!
登下校だけでなく習い事やお友達との外出などいろいろな場面で使えます。
業界最安級の料金で機能満載なので、ぜひお子さんの日々の防犯に検討されてみてはいかがでしょうか。


コメント