すららとスマイルゼミどこが違うの?選ぶ基準は?徹底比較!

※当コンテンツにはプロモーションが含まれています

すららとスマイルゼミは、ともに小学生から高校生を対象としたオンライン学習教材です。

すららとスマイルゼミ、どこがどう違うの?
すららとスマイルゼミ、うちの子にはどっちがいいんだろう?

とお悩みの方も多いでしょう。

しずこ

通信教育の教材数も増えて、子どもに合った教材を選ぶのは情報収集だけでも大変ですよね。

この記事では、次のような内容をお伝えします。

  • すららとスマイルゼミの違い
  • 世のパパママはどんなポイントでどちらを選んだ?
  • すららがおすすめな場合
  • スマイルゼミがおすすめな場合

すららとスマイルゼミを、学習内容や入会/解約にかかる料金、個別サポート体制などさまざまな視点でわかりやすい比較表を用いて比較しています。

すららとスマイルゼミで迷った場合の選ぶ基準も紹介しています。

ぜひ検討の参考にしてみてください!

見たい所へとべる目次

すららとスマイルゼミ比較表

すららとスマイルゼミの気になる点を、比較表でまとめました。

スクロールできます
すららスマイルゼミ
公式サイト
運営会社すららネットジャストシステム
対象学年小1~高3小1~高3
対象教科5教科5教科
1教科のみ受講××
月々の料金10,428円(小・中・高)
※4か月継続コースの場合
3,278円(小1)
7,480円(中1)
15,800円(高1)
入会時にかかる料金入会金7,700円タブレット代10,978円
受講端末手持ちのタブレット
またはパソコン
専用タブレットのみ
(要購入)
テスト機能小テスト
定期テスト
学力診断テスト(※1)
全国学力診断テスト
(年3回)
教科書準拠学習指導要領に則った内容
先取り・
さかのぼり学習
小中コース:小1~中3
中高コース:中1~高3
小学生コース:小1~中3(国算)
中学生コース:中1~現学年
高校生コース:高1~高3
やる気を引き出す仕掛け小学生のみ
個別サポート専属コーチ
学習などの質問
学習設計
保護者サポート
×
解約でかかる料金4か月継続コースを
4か月未満で退会する場合
割引分を支払う(最大1,650円)
1年未満で退会する場合
タブレット代を支払う
(最大32,802円)
無料お試し体験
受講で出席扱いになる×
すららスマイルゼミ比較表

※1 小4~高3対応

で無料の資料請求をする

で無料の資料請求をする

対象学年・教科

スクロールできます
すららスマイルゼミ
対象学年小1~高3小1~高3
対象教科5教科5教科
1教科のみ受講××

すらら・スマイルゼミともに、小1から高3までが対象です。

スマイルゼミは、小学生全学年でプログラミングが標準配信され、漢検ドリルが付属するなど、学べる範囲がすららよりも広めです。

また、すららもスマイルゼミもセット受講で1教科のみの受講はできません

それぞれの受講できる教科について詳しく解説します。

すらら

小学生・中学生:5教科(国・算・理・社・英)

高校生:3教科(国・数・英)

理科・社会・英語は、一定の学年以上の範囲となります。

  • 理科・社会は小3範囲から
  • 英語は中1範囲から

ただ、すららは無学年学習式なので、対象範囲の学年に達していなくても先取り学習が可能です。

スマイルゼミ

小学生:小3から5教科(国・算・理・社・英)+プログラミング

  • 理科・社会は小3から配信
  • 英語は小1から配信

中学生:国・数・英・理・社・保健体育・音楽・美術・技術家庭

高校生:国・数・英・理・地理歴史・公民

教科書準拠

すららスマイルゼミ
教科書準拠学習指導要領に則った内容

すらら

すららは教科書準拠ではありませんが、学習指導要領に則った内容です。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、教科書準拠※です。

学校で使用している教科書と同じなので、授業の予習・復習に使う場合にはぴったりです。

※小1〜小2の英語は必修化に備えたオリジナル教材、小3〜小4は学習指導要領に準拠した内容

※高校生コースは英語のみ教科書準拠

先取り・さかのぼり学習

すららもスマイルゼミも、先取り・さかのぼり学習が可能です。

スクロールできます
すららスマイルゼミ
先取り・
さかのぼり学習
小中コース:小1~中3範囲
中高コース:中1~高3範囲
小学生コース:小1~中3範囲(国・算(数))
中学生コース:中1~在籍学年※
高校生コース:高1~高3範囲

※特進クラスは中1~現学年の1学年3月までの範囲が学習可能

料金

月々の料金

すらら

教科コース月々の料金(税込)
小学生コース4教科(国算理社)8,228円
小中コース3教科(国算英)8,228円
5教科(国算理社英)10,428円
中高コース3教科(国算英)8,228円
5教科(国算理社英)10,428円

※4か月継続コースの料金

スマイルゼミ

学年月々の料金(税込)
小13,278円
小23,520円
小34,180円
小44,840円
小55,720円
小66,270円
学年月々の料金(税込)
中17,480円
中28,580円
中39,680円
学年月々の料金(税込)
高117,380円
高217,380円
高319,580円

※12か月分一括払いの場合の月々の料金

小学生・中学生の料金で比較すると、スマイルゼミの方が圧倒的に安く受講できます。

高校生では受講できる教科数の違いもあり、すららの方が安めです。

先取り・さかのぼりできる範囲や、教科数、サポート体制なども異なるため、何を重視するのか優先順位を決めて検討するのがおすすめです。

入会時にかかる料金

すらら

入会金が必要です。

小中・中高5教科コース7,700円

小中・中高3教科コース11,000円

小学4教科コース11,000円

スマイルゼミ

入会金はありませんが、専用タブレットを購入して入会する必要があります。

入会時に支払うか、分割で月々の受講料と一緒に支払うか選択できます。

専用タブレット代 10,978円

で無料の資料請求をする

で無料の資料請求をする

受講端末

受講できる端末が異なります。

すらら手持ちのタブレット・パソコン
スマイルゼミ専用タブレットのみ

すらら

すららは、専用の端末はなく、インターネットに接続できるタブレットやパソコンが自宅にあれば受講できます。

スマイルゼミ

スマイルゼミは専用タブレットがあり、購入してから受講する必要があります。

一度退会した場合も、再購入が必要です。

退会した後は、Android化することによって、普段使いできるようになります。

やる気を引き出す仕掛け

すららもスマイルゼミも、学習することによってポイントがもらえ、そのポイントでゲーム内アイテムをもらえます。

解約でかかる料金

すらら

解約金や違約金はありませんが、4か月継続コースで入会し4か月未満で退会したい場合は、割引分を支払わなければなりません。

3教科・4教科コース:最大1,716円

5教科コースの場合:最大1,650円

4か月目以降の退会であれば、割引分の支払いは不要です。

スマイルゼミ

1年未満で退会する場、専用タブレット代の支払いが必要です。

6か月未満の退会:32,802円

6か月以上~12か月未満の退会:7,678円

12か月目以降の退会であれば、支払いは不要です。

無料お試し体験

すらら

メールアドレスを入力すると無料お試し体験の申し込みができます。

スマイルゼミ

全国のショッピングモールなどで行われる無料体験会で、実際にタブレットを使用してお試し体験できます。

受講で出席扱いになる

すらら

在通学している学校の校長の判断によっては、すららを受講することで、不登校の場合でも出席扱いになります

最終的には校長の判断に委ねられますが、通信教育でも出席扱いになる教材としてすららは注目されています。

スマイルゼミ

スマイルゼミの受講で出席扱いにはなりません。

すららとスマイルゼミどっちを選ぶ?SNSの声

すららとスマイルゼミ、どんなポイントでどちらを選んだのか、SNSの声を見てみましょう。

すららを選択したという声

スマイルゼミを選択したという声

小学生では、スマイルゼミの方が料金は安いので、その点では人気のようです。

すららは充実した個別サポートなどが継続しやすさにつながっています。

すららとスマイルゼミどっちがおすすめ?選ぶ基準

すららとスマイルゼミで迷っている方へ、選ぶ基準としてそれぞれがおすすめのケースをまとめました。

すららがおすすめ

  • 不登校で学校の授業を受けていない
  • 発達障害に対応した教材を探している
  • わからないところを質問したい
  • テスト機能で理解度を確認したい
  • 主要教科を学習できればOK

スマイルゼミがおすすめ

  • プログラミングや主要教科以外もしっかり学びたい
  • できるだけコストを抑えたい
  • 教科書準拠の教材がいい
  • 学校の授業の予習復習に使いたい
  • 漢検対策をしたい

すららとスマイルゼミを無料体験してみよう

すららとスマイルゼミの違いについて解説しました。

どちらもオンラインで学ぶ通信教育ですが、教科数や個別サポート体制、料金、学校での出席扱いなど異なる点があります。

まずは無料お試し体験で、お子さんに合いそうか確認してみるのがおすすめです。

無料の資料請求もできます。

で無料の資料請求をする

で無料の資料請求をする

しずこ

お試し体験をして難易度相性を確かめて、お子さんに合う教材を検討してみてください!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


見たい所へとべる目次